私たちは地域社会に開かれた、地域社会に愛される、地域社会に信頼される施設である事を目指します。

ブログ

★☆☆彡🎋☆彡☆☆★

7月といえば「七夕」。各班で七夕会を行いました。遅ればせながら、7月6日に行われた生活介護4班の七夕会をご紹介。いろいろなゲームも行われましたが、手作りの人形劇は人気でした。登場する織姫様のイラストもかわいい。 舞台裏で …

今日も盛りだくさん

7月5日 午前中は、社労士の先生に講師をつとめていただき、主任以上の役職者で人事考課の考課者研修を行いました。人事考課を取り入れて、15年ほど経ちますが、見直し、振り返りをくりかえし、今後も進めてまいります。 昼食は、バ …

盛り沢山の一日

今日はイベント盛り沢山でしたー。まずは会議📖🖊。グループホーム世話人さんと情報共有等々・・・ 今日は「相談の日」。「日頃のお悩み」、「ちょっと聞いて」、「雑談」でもなんでもござれ。お話を聞 …

大津町内障がい者施設作品展示会

コロナ禍で中止になっていた「大津町内障がい者施設作品展示会」が、6月20日~30日の期間、開催されます。これまで、大津町立図書館の展示ブースをお借りしていましたが、今年は大津町役場の1階フロアで行われています。お時間のあ …

給食会議🍎

6月7日 給食会議を行いました。今回は会議のほかに、食材に慣れ親しんでいただこうと管理栄養士が、食物を中心にしたゲームを行ってくれました。「クイズ」や「箱の中身は何だろなゲーム」等々、盛り上がりました。

紫陽花📷

敷地内に咲いた紫陽花です。グループホーム利用のKさんが撮影されました。20代のころは自転車で久住、天草などへ遠出され、自前の一眼レフで撮影されていたとのことです。当然、フィルムの時代。デジタルの一眼レフをお貸ししたところ …

日日草❁

渡り廊下横花壇の花を冬場のパンジー・ビオラから夏用の花に植え替えを行いました。昨年はマリーゴールドの黄色とオレンジが鮮やかな色どりで目を楽しませてくれましたが、今年は「日日草」。ピンクと白が上品な花です。購入先は、障がい …

防災訓練🚒

5月24日 本体施設、グループホームと防災訓練を行いました。今回は、総合訓練。通報、消火、避難の訓練を行いました。菊池広域連合 南消防署からも3名の隊員の方が来園され、詳細にわたりレクチャーいただきました。

ドーナツ販売🍩

本日は、光の森のフロレスタドーナツさんにお願いして、ドーナツ販売をしてもらいました。 利用者さんが分かりやすいように、見本は透明の袋に入れていただく心づかい。ありがとうございます。

1班 調理実習🍳

本日午後より、1班は調理実習でフルーチェを作りました。作業を分担して上手にできました。 いただきます(*^-^*)

つくしんピック

本日は、いきいきグループ、きらめきグループに分かれて、「つくしんピック」を開催しました。 玉入れ、コップかさね、空き缶積み、リレーなどで盛り上がりました。

« 1 14 15 16 42 »
PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人清和会 つくしの里 All Rights Reserved.